化粧材として主に取り扱っている材種
米ヒバ(針葉樹) ヒノキ科

※アラスカからオレゴン州にいたる北米太平洋沿岸地帯

※材質はヒバに似ている。特有の匂いがあって耐久性は大きい。

※土台・柱・造作材・化粧桁等。
米ヒバ ◆米ヒバには、青しま(ブルーステン)や茶色のしまが入っていることがあります。塗装仕上げの場合も、色が残る場合がありますので、発注時にはブルーステン等の有無を伝えて下さい。
ピーラ(米松)(針葉樹) マツ科

※カナダBC州、米国ワシントン州、オレゴン州

※米松の製品として優美なもの。

※造作材・柱・化粧桁等。
ピーラ ◆ピーラは、他の材種よりヤニつぼが多いので製材した状態でヤニつぼがなくても、仕上げでヤニつぼが出てくる場合があります。
米杉(針葉樹) ヒノキ科

※カナダBC州、米国ワシントン州、オレゴン州

※くさりにくく軽い。耐湿性が高い。

※外壁・造作材・化粧桁等。
米杉 ◆米杉は、色むら(ピンクと茶色)があります。色のあわい部分で製材する場合は、ライトカラーでその他は、ミックスカラーで発注して下さい。
スプルース(針葉樹) マツ科

※アラスカ、カナダBC州

※やや軽軟で木目がヒノキに似ている。

※内部造作材等。
スプルース ◆スプルースにも色むらがある場合もあります。しかし、塗装仕上げの場合材料に塗料がのりやすく、色むらがめだたなくなるようです。発注時に色むらの有無を伝えて下さい。
米栂(針葉樹) マツ科

※北米太平洋地方

※伸縮性があり表面仕上げは良好で工作容易。水湿に弱い。

※小角材・柱・造作材等。
米栂 ◆米栂には、独特のかすり(黒いすじ)が多い材種です。発注時にかすりの有無を伝えて下さい。
メラピー(広葉樹) フタバガキ科

※インドネシア、からモルッカ諸島

※辺材は新鮮時には灰白色〜淡黄白色、放置するうちに黄褐色〜灰褐色。

※洋風造作材等。
メラピー ◆メラピーは、柾目と板目の区別がつきにくい材種です。ラワンにも目が似ています。
ひば(針葉樹) ヒノキ科

※青森県

※独特の色合いと特有の芳香を持っている。心材は保存性が高く、耐質性、耐久性にすぐれ、シロアリに強い。特に北陸地方ではよく使用され、草マキとも言う。

※柱・土台・根太・大引・造作材・建具材
ひば ◆ひばには、リラックス効果・殺菌効果などを持つ「ヒノキチオール」が豊富に含まれています。
ひばもかすりが多い材種です。
能代杉(針葉樹) スギ科

※秋田県

※一般的な杉よりも柾目がきれいで、今では最高級な部類の材種ととなっている

※和風造作材・建具材等。
能代杉 ◆能代杉は、色が違うので、色をそろえて材料を製材します。
米松(針葉樹) マツ科

※カナダBC州、米国ワシントン州、オレゴン州

※乾燥が速く、伸縮性が大きい

※梁・桁・タル木・柱 等構造材等。
米松 ◆米松は、ピーラよりも目が粗く、色などがあります。自社ではピーラの上小無地程度の材料です。
※上記の他にも、さわら・台湾ヒノキ・紅松なども多少ありますのでお問い合わせ下さい。

-Home-